2009年9月12日土曜日

札幌ラーメンの評判と現実

札幌ラーメンの評判と現実

札幌ラーメンってご当地ラーメンとして有名ですよね~
でも地元の評価は様々なんです。

まず、ラーメン横丁(ススキノにあるラーメン店だけの中小路)は地元民はまず行きません。
全てが美味しくないわけではないのですが、値段が観光地設定なのでもったいないと皆さん言います。

すすきのでのお勧めは”信玄””けやき”とかでしょうか?
けやきは札幌駅ビックカメラのラーメン街にも店を出しているので知っている方も多いと思います。
毎日外に数十人並んでいるとっても美味しいお店です。
味噌オンリーですが老舗日本料理店が開いたお店だけに味わい深さは絶品です。
信玄は元は石狩に本店がありススキノ店は2号店です。
こちらはススキノで飲んだ後に寄る方が多く、深夜まで毎日込んでいます。
味は味噌塩しょうゆに濃い目とさっぱり味の2種類、計6種類です。
私のお勧めは塩のさっぱり味”播磨”です。
麺大盛りの野菜増しが最高です。
書いていたら今から行きたくなってしまいました(笑)

友人が札幌に来たらこの2店舗と後は”純蓮”辺りに案内しますね。

札幌ラーメンと言えば味噌と思っている方も多いと思いますが、
塩や醤油が売りのお店も多いので色々チャレンジして欲しいです。

2009年9月11日金曜日

今の季節は札幌で1年で1番すごしやすい季節です。

気温が20度前後でからっとした空気なので
ジョギングして気持が良いですし、昼寝をしても気分がいいですね。

今週は日ハムが4連敗してちょっとテンション落ちてます。
舘山選手が今シーズン6敗目を喫しました。
抑えのマイケル選手が居なくなって武田久がセットアッパーから抑えに回ったことを受け、
今シーズンはセットアッパーに就任したのですがイマイチ乗り切れてませんね。
この2人は実力は申し分ないのですがシーズンを通すと息切れしてしまうことが多いと思います。
宮西、林他防御率の良い選手は沢山いますからファームと上手く入れ替えて欲しい所です。

あとはやっぱり完投して当たり前になっているダルビッシュが一回登板を飛ばしたことも影響が大きいでしょうね。
結果としての完投と、先発が決まった所で中継ぎの休養日になる場合ではブルペンの負担がかなり違うでしょう。
外から見ていれば簡単に見えますが一人一人のモチベーションを維持しながらのやり繰りは難しいんでしょう。

ちょっとグチっぽくなりましたがまだまだ首位です。
日ハムの優勝を期待しています。

2009年9月9日水曜日

日本代表サッカー

国際親善試合 日本4―3ガーナ

久しぶりに面白いサッカーの試合をみましたよ
1-3に追い詰められてからで無いと攻めっ気を出さ ない日本代表は相変わらずですが。

この前に面白かったサッカーの試合といえば
ガンバ大阪×マンチェスター・ユナイテッドの 2008年クラブW杯の試合です。
この時は3-5でガンバは負けてしまいましたが、
マンU相手に最後の最後まで攻めを貫き、日本のみなら ずアジア(特に中東)のサッカーファンから
惜しみない拍手を受けてましたね。

日本代表は日本人の生れ持っての性格か、
1 点を守り切るセリエAの様な固い試合運びが下手です。
ずるくても、かっこ悪くても守るというのが合わないのではないでしょうか?

今 日の試合も1-3で後半20分迄行って、選手交代をして、
やっと吹っ切れてダイレクトに直線的にゴールを目指し出しました。
ガンバの遠藤 選手やFC東京の憲剛選手にはクラブでのいつもの攻撃敵スタイルを代表でも発揮してほしいですね。

いつもこの様なスペクタルに富んだ面白 い試合を見せて欲しいです